身体、筋肉に良い食べ物について
今回は身体、その中でも特に筋肉に良い食べ物を挙げてみます。
①タンパク質
トレーニングで傷ついた筋肉を修復する際、筋肉を作るもととなるタンパク質の補給はかかせません。
おススメ食品・・・鶏肉、魚、卵、大豆食品
中でも鶏ムネ肉は脂肪も少なくヘルシーでベストです。魚類ではビタミン豊富なマグロ、カツオ、サバなどがおススメです。
②ビタミンB6
摂取したタンパク質の分解をすすめてくれるのがこのビタミンB6です。タンパク質と一緒に摂取する事で効率的に筋肉が作られます。
おススメ食品・・・鶏肉、マグロ、カツオ、にんにく、バナナ
また鶏肉が出てきましたね。そうです、鶏肉はタンパク質もビタミンB6も同時に取れるマストフードなのです。
③カルシウム
タンパク質を分解するにはカルシウムも必要です。一緒にとるように心がけましょう。
おススメ食品・・・牛乳、おから、ひじき、ナッツ類
太るのが気になる方は牛乳は低脂肪タイプを選べば大丈夫です。ナッツは特にアーモンドがおススメです。
④炭水化物
運動後の傷ついた筋肉を回復させるにはタンパク質と炭水化物を1:3の割合で摂取すると回復が早まります。特にゴールデンタイムと呼ばれる運動後20分以内に栄養摂取する事で効果も倍増します!
おススメ食品・・・バナナ、リンゴ、オレンジ、果実100%ジュース
吸収のはやい果物類がおススメです。なかでもビタミンの豊富なバナナがおススメです。
⑤その他
他にも筋肉に良いものとしてはチョコレート、そば、りんご等に含まれるポリフェノールが筋肉の回復を早めてくれるとされています。
あとはブロッコリーがトレーニング後にはかかせないという人が大勢います。これはブロッコリーには脂肪の蓄積を抑え、筋肉を増強するという作用があります。まさに夢のような食材です。
まとめ
いかがでしたか?当然ですが、これらの食品を食べるだけでは筋肉はつきません。トレーニングをして筋肉を傷つけてから摂取することにより筋力強化がより効率的に行われます。
筋力アップに必要なのは7:3の割合で食事:トレーニングと言われるくらい食事は大切です。もちろん食事をおいしく食べるには健康な歯が大切です。お口のケアもしっかりしていつまでも健康な身体を維持しましょう。